研究室生活を振り返る

0. はじめに 修論発表が無事終わり,現在は引っ越しの準備を行っている. この記事では,(自分語りおよび自慢を含めながら) 研究室生活 (特に大学院生活の2年間) を振り返る. 目次 1 研究 2 講義・勉強 3 生活面 4 まとめ 1.

Docker Container として LaTeX の執筆環境を作る

0. はじめに 現在,Ubuntu 20.04 上に TeXLive をインストールして LaTeX の文書を作成している.今後,仕事等で使うマシンが Windows になる可能性がある.そこで,OS に依らずに使える執筆環境として Docker Container を用いるものを作成した.

KVM を使って仮想マシンを作成する (試験勉強用)

0. はじめに Linux の試験を受けようと考えている.普段家で使っている OS は Ubuntu 20.04 であるが,試験勉強用の環境を普段使っている OS とは隔離された形で作りたいと思った.

卒論・修論のテンプレート (TeX) について

0. はじめに 研究室単位で修論のテンプレートがあると思う.私の研究室にあったテンプレートはTeXソースの分割がされていないようなものだったので,テンプレートを作り直すついでに備忘録として残しておくことにする. 作ったテンプレートと同様のものは,GitHubリポジトリ SeeKT/thesis_template にアップロードした.自分が使うためのテンプレートなので色々と問題点もあるだろうが,ご容赦願いたい. 1. ディレクトリ構成 卒論や修論は文章の量が多くなるので,1つのTeXソースに全て書こうとするとTeXソースの行数が増え,修正が大変になる.そこで,修論本体のTeXソースに各章のTeXソースをinputするようにする. 今回は,以下のようなディレクトリ構成にする.

私の研究について

0. はじめに 最近,私の研究が引用されたという通知が来た.また,M1 の後半に取り組んでいた研究が論文誌に採択された.私の研究に興味を持ってくださる方が少ないながらもいるようで,嬉しく思う.この記事では,私の研究のことを少し書きたいと思う. ちなみにこれまでの研究については Publications に載せている. 1. 研究でやりたいこと ここで書くことは,私が学部生の頃から考えていたことではなく,研究をしていく中で自分がしたい研究について少しずつ固まっていった後に考えていたことである.

この1年半体験したオンラインの物事についての所感

0. はじめに 私が修士の間,私の研究科の講義はすべてオンライン開講である (他研究科の講義や集中講義は対面開講のものもあったが).私がこれまでに参加した学会は国内,国際共に全てオンラインであったし,就活も全てオンラインだった. 今回は,私が1年半体験したオンラインの物事について,私なりに感じたこと (良いと思った点と微妙だと思った点など) を書いていこうと思う.アンケートをとってデータを分析したわけでもなければ,文献を読んだわけでもないので,あくまで個人の感想程度に思っていただけたら幸いである.また,これはあくまでサービスを享受した側,特に学生視点の感想である.オンラインの物事を提供してくださる方には感謝したいと思う. きっと来年就職した後もリモートワークが主体だろうなと思うと,少しつらい. 目次 1 講義 2 学会 3 就活 4 イベント (ライブ等) 5 まとめ 1.

PythonのPlotlyで遊んだ

0. はじめに Plotly1 をご存知だろうか.統計や金融,科学等の幅広い分野で用いられている,データの可視化のためのライブラリであり,Python や R などで用いることができる. Plotly を用いると,3d plot をとてもきれいにできる.今回は,Plotly を用いて適当なグラフを描画して遊ぼうと思う.

研究室に入った後今までお世話になっている神サイト/ツールたち

0. はじめに 研究室に残す予定のものをまとめているときに,色々と参考にしたウェブサイトや記事,使ったツールなどを記録しておこうと思った. 目次 1 Ubuntu関連 2 Python関連 3 Docker関連 4 進捗管理関連 5 文献管理関連 6 論文関連 7 プレゼン関連 8 まとめ 1.

RStudio ServerをDockerで使うときのメモ

0. はじめに RとRStudioもDocker containerとして使えれば少しめんどくさかったインストール工程 (Ubuntu20.04にRとRStudioをインストールする) をやらなくても良いのではないだろうか,と考えた. 調べたところ,RockerというものでRStudio ServerをDockerで使えるらしい1. 今回は備忘録として,Rockerを使ったときのメモを残すことにした. 1. 準備 最低限必要なことは,Docker Engineのインストールである.UbuntuへのDocker Engineのインストールは以前記事にした2.WindowsやMacについては他にも様々な記事があると思う.

大学生と大学院生のとき生活に必要だと思ったもの

0. はじめに 最近自分の生活について振り返る機会があった.今回は生活に必要だなと思ったものを何個か挙げていくことにする. 私は理系 (情報系? 制御系?) の大学に進学し,そのまま同じ大学の研究科に進学した.私が大学入学時に欲しかった情報を書くことにする. 目次 1 勉強・研究 2 日常生活 3 まとめ 1.